このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
タイ式ヨガ・ルーシーダットン ちりん
chirin.room@gmail.com
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

レッスンの目的と効果
40代から始める健康習慣

Step.1
タイ式ヨガの効果
仙人の自己整体ヨガで美ボディに。
タイのヨガ、ルーシーダットンはシンプルなポーズでキープ時間が短く、体力のない方でも取り組みやすいヨガです。
タイ式ヨガ独自の呼吸法によって、血流促進、自律神経を整えて免疫力を上げます。
老若男女関係なく、楽しみながら、長く続けることができるプログラムです。
Step.2
体重よりも体型!
40代からは体重だけを減らすダイエットは卒業しましょう!
無理なダイエットが原因で骨粗鬆症になってしまう事も・・・
肥満でもなく、痩せすぎでもなく、適度な筋肉をつけて健康的で美しい身体作りを行います。
Step.3
オンラインレッスンで運動を習慣に
90歳になっても自分の足で歩けるスーパーおばあちゃんを目指そう!
「一ヶ月で痩せる!」「夏だけジムに通う」など、期間限定で頑張るのではなく、毎日の歯磨きと同じように運動を習慣化しましょう。
人生100年時代、オンラインレスッンや認知症予防講座など、健康寿命を延ばしすための生活習慣をご提案いたします。
Step.4
身体の内側から美しく健康に
現代は飽食の時代、ファスティングで生活習慣病を予防しましょう。
ちりんが行っているファスティングは体重を減らす為だけの断食ではありません。
胃腸や肝臓を休ま回復させ、スーパーデトックスで体温を上げて免疫力UP!
正しいファスティングでお身体の内から綺麗になりましょう。
ファスティングについて詳しく知りたい方はこちらへ
 ヨガ×ファスティング 
Step.2
体重よりも体型!
40代からは体重だけを減らすダイエットは卒業しましょう!
無理なダイエットが原因で骨粗鬆症になってしまう事も・・・
肥満でもなく、痩せすぎでもなく、適度な筋肉をつけて健康的で美しい身体作りを行います。

レッスンプログラム

タイ式ヨガ・ルーシーダットン

タイに古くから伝わる健康法で、2,500年以上前にお釈迦様の主治医である、歴史上初の医師「シヴァカ・ゴーマラバット」が系統だてたとされるヨガです。

ルーシーは仙人、修行僧
ダッは正しい状態に整える
トンは自分・・・仙人の自己整体ヨガです。

ルーシーダットンの呼吸法は吸う息が長いのが特徴で、その独自の呼吸のリズムは「1/fの揺らぎ」と呼ばれ、自律神経を整える効果が高く、呼吸筋を鍛えることができます。

風邪をひきやすい方、疲れがとれにくい方、手足が冷えて寝付きが悪い方、肩こり・むくみが解消されない方、年齢を重ねて痩せにくくなったと感じている方にオススメです。

ムエダイエット〈ダットン・ワイクルー〉

タイの格闘技、古典ムエタイの準備体操〈ダットン〉、美しい動きを持つ伝統的な闘いの舞〈ワイクルー〉を取り入れたエクササイズです。
ダットン・ワイクルー共にストレッチ効果、スロートレーニング的な筋力アップ効果が期待できます。
ルーシーダットンやヨガにも通じる呼吸を重視したゆっくりとした動きですが、見た目よりも筋力トレーニング効果やエネルギー消費量が高い運動効果があります。
血流促進、むくみ改善、運動不足解消やダイエットにもオススメです。

インストラクター
ちりん

身体が変わる、生き方が変わる。

広島出身。神戸在住。ヨガ歴17年。
ダイエット検定一級
認知症予防コンソーシアム認定講師
ダットン・ワイクルーインストラクター
日本パステルホープアート協会正インストラクター
日本プロカウンセリング協会一級心理カウンセラー
日本ルーシーダットン普及連盟SVインストラクター
フランス式アロマテラピスト協会ライフスタイルテラピスト

私はもともと運動が大嫌いで、20代の頃は運動は一切せず、仕事も忙しくて外食やお弁当を買って食べることが多かったんです。
むくみ・肩こり・冷え症・気管支炎・子宮ポリープ・重い生理痛で薬が手放せませんでした。大病ではないけれど、不調が続く日々…。

40代の今は運動嫌いの私でも続けられるタイ式ヨガ・ルーシーダットンファスティングで生活習慣が変わり、体型や顔の印象もがらりと変わりました。
体重は25歳の時よりも5キロも重いのに、デニムのサイズは27インチ→25インチ、2サイズもダウンしています!

実は身長も、20代の166センチから、今は170センチと4センチものびてるんです。姿勢や歪みの改善、巡りのよい体をつくることで年齢は関係なく、その人の最も美しいスタイルをつくることができます。

超高齢化社会の日本。年齢を重ねることを恐れずに、元気に楽しく、最高の自分を作っていきませんか?
今、美しく健康な体を作っていくことはもちろん、90歳、100歳になっても元気で楽しい、スーパーおばあちゃんを目指していきましょう。
お問い合わせ・ご予約はこちら
chirin.room@gmail.com

ちりんのレッスン・講座一覧

オンラインレッスン

自宅で始める運動習慣

スマホ、パソコン、タブレットからご参加いただけます。
ご自宅で、ラフな格好で受けられるオンラインレッスンで楽しく身体を整えましょう。

レッスンを受けるのは簡単!
①zoomアプリのダウンロード
②レッスン開始5分前にURLをクリックして入室

カメラオフでのご参加も可能です。

レッスンスケジュール

グループレッスンご依頼承ります!
お友だち同士、ご家族で…など、3名様からグループレッスン開催いたします。
パーソナルレッスン

マンツーマンのプライベートレッスンです。
お客様のご希望のお日にちと時間でご予約いただけます。

まずはご相談ください。
 個人・グループレッスンのお問い合わせはこちらから 

ソエルでもルーシーダットンのレッスンを担当させていただいています。
日本最大級のオンラインフィットネス
 SOELU 

レッスン料金

45分レッスン 1,800円
60分レッスン 2,200円
60分レッスン回数チケット 4回8,500円 有効期限三ヶ月
60分パーソナルレッスン 10,000円→キャンペーン価格7,000円
お客様のご希望のお日にちでご予約いただけます。
リクエスト・グループレッスン 45分 1,800円
60分 2,200円
お友達同士、職場の仲間となど、3名様からリクエストでグループレッスンを開催いたします。
60分レッスン回数チケット 4回8,500円 有効期限三ヶ月

グループレッスンのご依頼承ります

リクエスト制グループレッスン

お友達同士やご家族など、ご希望の日程でのグループレッスンは3名様からご依頼承ります。

①参加人数
②ご希望のお日にちを第三希望まで

まずはお気軽にご相談ください。

レッスン料金
45分 1,800円
60分 2,200円

アロマクレンズファスティング

新月に合わせて毎月開催しています

フランスでは漢方薬と同じ立ち位置のオーガニックの飲むアロマを取り入れることで、お身体の内側から整えるスーパーデトックスです。
アロマで自律神経を整えて行いますので、「食欲との闘いが辛い」「食べるのを我慢するのが辛い」という方にこそ、オススメのファスティングです。


ここがすごい!お得な3つのポイント

①無料講座でファスティングについて正しい知識を得られる

②LINEグループで無料サポートが受けられるので、いつでも質問・相談ができるので安心!

③いきなり断食ではなく、準備期間を設けてゆっくり行うので、負担が少ない上にリバウンド防止効果も高い!

三週間のプログラムです。(ファスティング本番は3日間)

1週目:アロマで自律神経を整え、食生活を見直します
2週目:ファスティングメイン期間と回復食でデトックス
3週目:運動を取り入れて、リバウンドしない身体を作ります

アロマと認知症予防

知るから始める認知症予防講座

40代からの認知症予防
亡くなった祖父が認知症でした。
それまでは自分の家族が認知症になるなんて、考えたこともありませんでした。
祖父のことがきっかけで認知症について勉強を始め、認知症は予防をすることができること、そして予防が最も大切だということを知りました。
以前の私のように、認知症は他人事、認知症になりたくないと思うけど何に気をつけていいかわからない、という方にも知ってほしい。そんな想いから認知症予防講座の講師になりました。
家族のため、ご自身のためにも、まずは認知症についた知ることから始めませんか?

お知らせ

オンライン
シニアの為の椅子ヨガ無料体験(40分)
3/24(金)13時~13時40分
塚口カルチャーセンターで【シニアの為の椅子ヨガ】無料体験会を開催いたします。
人生100年時代、最後まで自分の足で歩ける体作りを、椅子に座ったまま行いましょう
塚口、武庫之荘にお住まいの方、せひいらしてください♪
オンライン
認知症予防とアロマのお話(60分)
2/27(日)20時~無料講座
一番なりたくない病気、一位はなんだと思いますか?
それは認知症です。
誰もなりたくないと思っている認知症。
どんな病気なの? どんな症状なの? 予防できるの? 
まずは話を聞いて、認知症について知ることから始めませんか?
オンライン
認知症予防とアロマのお話(60分)
2/27(日)20時~無料講座
一番なりたくない病気、一位はなんだと思いますか?
それは認知症です。
誰もなりたくないと思っている認知症。
どんな病気なの? どんな症状なの? 予防できるの? 
まずは話を聞いて、認知症について知ることから始めませんか?

お問い合わせ

24時間以内に返信が無い場合
・迷惑メールを確認
・chirin.room@gmail.com にお問い合わせメールを送信
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

人生100年時代。最後まで笑顔でいきましょう